【Photoshop】人物の切り抜き方法(新潟県庁を背景にしてみた)
2016-05-24 21:00:03
カテゴリー:テクニック・ハウツー
Photoshopで、
人物を切り抜く方法をお伝えします
人物を切り抜いておくことで、
様々な背景と組み合わせることができます
ヘッダー画像制作などに使える、基礎的スキルです(^o^)丿
大まかなやり方は…
「色域指定」
「境界線を調整」を使います。
↓↓映像版はコチラです↓↓
以下手順1~6です
●1、準備するモノ
人物イメージを用意します。
●2、人物のみを選択します
選択範囲 ⇒ 色域指定
で、背景の白を、選択します。
(先に背景を選択し、後で反転します)
●3、クイックマスクツールで、選択範囲を修正します
クイックマスクツールにより、
ペンで選択範囲を塗って修正します。
●4、選択範囲の境界線を、滑らかにします
・境界線を調整
選択ツール ⇒ 境界線を調整
選択範囲の境界線を、ブラシで塗ることで、自動的に調整されていきます。
・髪の毛の切り抜きには、「境界線を調整」が便利です。
●5、選択範囲を反転します
これで人物のみを選択しました。
人物だけを選択できたら、
選択範囲から新規レイヤーを作成(CTRL+J)します。
完成です。最後までご覧いただきありがとうございました!(^^)!
以上、
新潟市のグラフィックデザイナー小林がお伝えしました。
↓記事があなたのお役に立てましたらクリックをお願いします↓
あなたの応援が励みとなります^^